初級レベルの目標
・直接的な表現から、人物の心情や筆者の主張を理解できる。
・和や差の考え方を理解し、適切に処理することができる。
・図形を見比べて、その同一性や異質性に気づくことができる。
授業をちょっとのぞいてみよう!
準備中
中級レベルの目標
・間接的な表現から、人物の心情や筆者の主張を理解できる。
・積や商の考え方を理解し、適切に処理することができる。
・平面図形・空間図形の基礎的な見方を身につける。
・グラフや表で表されたデータを読み取り、簡単な考察を加えられる。
授業をちょっとのぞいてみよう!
準備中
上級レベルの目標
・抽象的な内容が問われている文章題や図形問題であったとしても、それを自分が思考できる水準にまで具体化して解くことができる。
・物事を因果関係に基づいて整理する(例:地理条件と産業の関係性、歴史的出来事の時系列)ことができる。
・帰納的思考(例:実験結果から導かれる法則を考察する)、演繹的思考(例:法則や公式を具体的な事柄に当てはめて結果を推察する)を身につける。
授業をちょっとのぞいてみよう!
準備中