読解力がないことが悩みでした
子どもの成長を長い目でみると、基本となる 読む・聞く力・考える力さえついていれば、子どもの目標や夢が定まった時、自分の力でその道を開くことができるのではないかと思い、通うことを決めました。

松本さん(4年生)
学年 | 公立小4年 |
---|---|
開始時期 | 小学3年生の5月から |
- ガッカンに通う前にどのような学習の悩みをお持ちでしたか?
- 本を読むことがとても嫌いで勉強の基本となる読解力がないことが悩みでした。
- ガッカンに通おうと思って決め手は何ですか?
- チラシをみて「地頭を鍛える」というフレーズに興味を持ったのがきっかけです。子どもの成長を長い目でみると、基本となる「読む力」「聞く力」「考える力」さえついていれば、子供の目標や夢が定まった時、自分の力でその道を開くことができるのではないかと思っています。
- ガッカンに通い始めて、どのような変化がありましたか?
- 特定の教科が伸びるというより、全体的に見て、今は聞く力と考える力が伸びてきているように感じます。親子での会話やニュースを聞いていてもポイントとなる箇所を抑えていたり、自分なりの考えも持っているように感じます。
- ガッカンの講師に対して、どのような印象をお持ちですか?
- とても親しみやすい先生方だと感じています。子供とも勉強以外の話もしてくれているようで安心して通っています。
- ガッカンをどんな方におすすめしたいですか?
- 勉強が嫌いなお子さんは多いと思います。今のテストの結果をみるより、お子さんにあったペースで楽しみながら勉強の基本となる力を身につけたいという方におススメしたいです。
インタビューに答えていただきありがとうございました!
いつも日常生活の色々な話を聞かせてくれる松本くん。初めて来た時は算数の文章題が苦手だと言っていましたが、最近はだいぶ得意になってきました。難しい問題も諦めないで考えれば解けるだけの力がついてきたと思います。これからも頑張っていきましょう!